月末でギガが足りない!すぐにできる対処法とは
月末になるとギガ(データ通信量)がなくなって通信制限がかかってしまう…そんな方は多いのではないでしょうか?
通信制限がかかると、ネットやアプリの読み込みが遅くなってイライラしてしまいますよね。
そこで、今すぐできる通信量の節約方法をご紹介します。
月末だけでなく普段から意識することで、ギガ不足を回避できますよ。
モバイルデータ通信をオフにする
スマホのアプリは、起動していないときでもバックグラウンド通信を行っていることも。
設定で「モバイルデータ通信」をオフにすると、知らない間の通信を抑えることができます。
もしあまり使っていないアプリであれば、思い切って削除してしまったほうがスマホの容量も節約できるのでおすすめです。
SNSの自動再生をオフにする
TwitterやInstagramの投稿は、動画も自動的に再生されてしまいます。
動画は通信量を多く消費するため、「自動再生」をオフにするとギガの節約に。
Wi-Fi接続時のみ自動再生するように制限することもできるので、ぜひ設定を見直してみましょう。
位置情報をオフにする
GPSを利用した位置情報の取得は、データ通信量も意外と多く消費されてしまいます。
ナビアプリや位置情報ゲーム以外の、位置情報が不要なアプリは「位置情報サービス」をオフにしておくのがいいですね。
フリーWi-Fiを利用する
駅や空港、カフェやショッピングモールなどは、無料で使えるフリーWi-Fiが設置されていることも。
ギガが足りないけどどうしても通信をする必要がある場合は、これらのフリーWi-Fiを利用するのが便利です。
ただし、中にはセキュリティ的に不安なWi-Fiアクセスポイントもあるので、きちんとパスワードのかかったWi-Fiを利用するようにしてください。
また、クレジットカード番号やパスワードなどの大切な情報は入力しないようにしましょう。
今回は、ギガが足りなくならないように普段からできる対処法についてまとめてみました。
どうしても毎月たりなくなってしまう場合は、ライフスタイルにプランが合っていない可能性も考えられます。
月末にギガを追加するか、思い切ってスマホのプランを見直してみるのもありですね。